「がんの見落とし」相談ガイド » がん見落とし・医療裁判の疑問 Q&A集 » 見落とされやすい検査・ケースはあるのか

見落とされやすい検査・ケースはあるのか

このサイトは弁護士法人ALG&Associatesをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

目次

がん検診のそもそもの目的

見落とされやすい検査・ケースはあるのか

一般的な健康診断やがん検診は、現時点では症状のない健康な人ががんを早期に発見し、適切な治療を受けてがんによる死亡を減らすことが主な目的です。

厚生労働省より「胃がん」「肺がん」「大腸がん」「乳がん」「子宮頸がん」といった死亡リスクの高いがんに対する検診が推奨されており、これら5つのがん検診は受診者に確実な利益をもたらすことが確認されています。

ただし、がん検診はその目的が示すとおり、命に関わらない超早期のがんを発見するほどの精度は求められていません。要精密検査という結果でも必ずしもがんだと決まったわけではなく、異常なしと判断されるほうが圧倒的多数です。

つまり、一般的な健康診断やがん検診は、がんを疑う何らかの症状があって「がんを見つけるため」に個別に病院で受ける検査に比べて、精度が低くなってしまうのはやむを得ないとも言えるのです。

がん検診の種類

わが国のがん検診には、大きく分けて対策型検診と任意型検診の2つがあります。

対策型検診

特定の集団全体における死亡率を下げるために行なわれるのが対策型検診で、健康増進法に基づく事業として自治体が実施する住民健診がそれにあたります。公共的な予防対策なので補助金が支給され、受診者は無料ないし少額の自己負担で済みます。そして受診者の不利益や負担が最小にとどまるような検査方法であることが基本です。

日本対がん協会の検診のように、自治体から委託を受けた機関が実施する場合もあります。

任意型検診

個人が自身の死亡リスクを下げるために受けるのが任意型検診で、代表的なものが人間ドックです。加入している健康保険組合から補助金が支給される場合もありますが、基本的には全額自己負担であり、集団検診よりも個人が負担する費用は高くなります。

検診の内容や料金、オプション検査の種類は医療機関によって異なりますが、基本的には集団検診よりも詳細な検査が可能です。

がん検診における「感度」「特異度」とは

がん検診においては診断精度の高さが求められますが、そのためには「感度」と「特異度」がともに高くなくてはなりません。感度が高いとはがんを見落とさないこと、特異度が高いとは要精密検査が多くなりすぎないことを指しますが、この2つの指標は相反する関係にあります。

前述の対策型検診は特異度が重視されるため、必ずしも最も感度が高い検査方法が選択されるとは限りません。
一方、任意型検診は最も感度が高い検査方法を優先する傾向にあります。肺がん検診でいえば、前者は胸部X線検査や喀痰細胞診が中心であることに比べて、後者は胸部CT検査など精密な検査が実施される、ということです。

集団検診での見落としはやむを得ない?

集団検診などの対策型検診と、人間ドックなどの任意型検診では、同じくがんの発見を目的としていても、そもそもの定義や特徴が大きく異なります。当然、疑うがんの種類や検査の種類によって、発見しやすさも変わってくるでしょう。

感度の低い検査によって進行がんや発見が困難ながんを見つけられなかったのは、不可抗力なのか担当医の過失(注意義務違反)なのか、その判断は難しいところです。もし見落としを疑うような状況であれば、まずは弁護士に相談することをおすすめします。

関連記事を見る
弁護士/医学博士・金﨑氏について

がん見落としへの高い専門性と医療裁判の豊富な実績を持つ弁護士

弁護士法人ALG&Associatesの代表執行役員、東京弁護士会所属。医学博士の学位を保有しており、代表職の傍ら、医療過誤チームを牽引。さらに大学院の医学研究科に在籍し医学の研究を行っています。肺がん、胃がん(スキルス含む)、大腸がん、乳がん等の診断ミスに関する実績を有し、医療訴訟に関する書籍や論文も発表しています。

sponsored by 弁護士法人ALG&Associates監修弁護士よりメッセージ

私たちは、患者さん側の代理人として「患者さん側が勝つべき事件を、いかにして勝ち取っていくか」を大切にしています。「がん」をはじめとする医学に対する高い専門性を持ち、医療事件に関わる解決実績が豊富な弁護士法人ALGの医療過誤チームが、より多くの方々を救済できるよう日々尽力しています。

全国に10ヶ所以上の拠点を構えております。 ご来所が難しい場合は、お電話やオンラインによる法律相談も可能ですので、まずはお問い合わせください。

「がんの見落とし」を疑っている方々へ金﨑浩之弁護士
医学博士